笑気について

こんにちは
きよはら歯科クリニックの副院長
神人です。
まもなくプロ野球も開幕で今年もカープに期待しています( ^ω^ )
また今年もカープ白衣を着る予定です。

さて、歯医者というとどんなイメージがあるでしょうか?

『痛い、怖い』というイメージがある方も多いと思います。そうでなくても緊張しますよね。
以前のブログで
怖がり屋さんの子供の虫歯の治療についてhttps://www.kiyohara-dent.jp/blog/?p=126
をお話ししましたが、これは大人も子供も関係ありません。
怖いものは怖いし、痛いものは痛いのです。
歯科医院にとって、痛くない怖くない治療は永遠のテーマです。

  • そこで最近当院では笑気というものを導入しました。
  • 大阪であったセミナーにもDr.村岡と参加してきました。
    笑気とは極めて有用なガス麻酔薬です。
    『リラックスするガス』
    といった感じですね。
    不安や緊張を和らげ、ストレスを軽減させることができますし、ガスと言っても
    ほとんどが酸素なので使った方が安全なくらいです。
    使える方は子供からお年寄りまでで、
    妊娠初期の方以外は全ての方で大丈夫です。
    保険適応内なので、治療費に別途500円〜1000円程度です。

『ちびまる子ちゃん』
で有名なさくらももこさんも、
かなりの怖がりでなかなか治療に行けなかったそうですが、笑気を知ってから快適に治療されているそうです。

もし気になる方は、すぐ対応や説明を致しますのでお気軽にお尋ね下さい。

それではまた。

歓送迎会🌈✨

今日はきよはら歯科クリニックの歓送迎会がありました😍✨

ドクターもスタッフも和気藹々と楽しく美味しくご飯🍝とケーキ🍰をいただきました‼

院長、ご馳走さまでした‼

今夜摂取したカロリーでまたお仕事頑張ります💪🏻💪🏻💪🏻

 

毎月変わるおすすめ商品

こんにちは😃
安佐南区緑井にあります きよはら歯科クリニックの谷口です。

日に日に厳しい寒さも和らぎ、過ごしやすくなってきたように思います。いかがお過ごしですか?

これからは花粉の季節ですので、花粉症の人は大変ですよね。

 

当院では様々なホームケアグッズを販売しています。

その中から毎月おすすめのグッズを受付のカウンターに展示しています✨

おすすめの言葉や飾り付けもスタッフが自ら考えて、季節ごとにかわいくディスプレイしています!

先月はバレンタインの時期でしたので、男性におすすめの歯ブラシなどを置いていました!

今月は春らしい飾りと、女性におすすめの歯ブラシなどを置いています🌸

来院した時は毎月変わるディスプレイにも注目してみてください😃

基本セットについて

こんにちは。
安佐南区緑井にあります きよはら歯科クリニック受付、歯科助手の古川です。寒い毎日が続きますが体調崩されていませんか?
私はこまめに手洗いをして風邪予防をしています。
本日は、患者さん一人一人に用意されている器具のセットについてお話します。患者さんが座るチェアーサイドに使い捨てのコップ、エプロンと一緒に用意されています。
この器具が入ったパックを私達は「基本セット」と呼んでいます。
当院の基本セットには5つの器具が入っています。ひとつずつ説明していきますね(*^-^*)

滅菌パックから出します↓

左から→
バキュームチップ、ピンセット、ミラー、
(たんしん)、充填器(じゅうでんき)です。

バキュームチップ…だ液や水、削りカスを吸ったり、薬品等の臭いを吸いとったりする器具です。
ピンセット…ものを掴む時に使います。口腔内では細かい作業が多いので欠かせないものです。
ミラー…口腔内の状態を細かいところまで見ることができます。
(たんしん)…針のように先が尖っています。歯の溝や、すき間についているものを除去したり、穴があいている所を探したりする時に使います。
充填器(じゅうでんき)…虫歯を削った後や仮封剤を詰めていく時に使います。

 

この基本セットを使って治療を進めていき、どの治療にもこの基本セットを使いますので決して欠かせない大事な器具です。当院では基本セットを滅菌パック(滅菌した器具を入れる専用の袋)に入れて滅菌したものを一人一人用意していますので安心して治療にご来院くださいね(*^0^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

誕生日ありがとう!

1月27日は、私、院長の誕生日でした。

スタッフのみんなから、心温まる寄せ書きとケーキをいただきました!!

最近は年齢のせいか、身体をいたわるメッセージが増えてきました(笑)

健康に気を付けて頑張ります!

きよはら歯科クリニックのスタッフは、

優しくて、チームワークがよくて、頑張り屋さん達ばかりです。

いつも、良いスタッフに恵まれて幸せだなあと感謝しています。

歯科医の友人に自慢すると、羨ましがられるんですよ。

みんな、ありがとうね!!

ちなみに、何歳になったかは下の写真のろうそくの数から推理してくださいね(笑)

新人育成マニュアル

こんにちは。
広島市安佐南区緑井にあります、きよはら歯科クリニックの受付・助手の久保井です。

 

新しい1年が始まり何かと忙しい時期ではあると思いますが、みなさまいかがお過ごしですか?
まだまだ寒い日が続きますので体調にはしっかり気をつけてくださいね!

 

さて、今回のブログでは「新人育成マニュアル」についてお伝えします。

新年ということもあり、当院には4月から新たに衛生士が1人、受付・助手が3人入社する予定です。(楽しみ~)

新人スタッフのため、医院の記録のために、掃除から診療のことまで細かく示したマニュアルを作成しております。
器具の写真を撮ったり、治療手順を再度確認したり…今まであったものは改良して電子化して、新しく追加して作っているものもいくつかあります。どうしたら誰にでもわかりやすいだろうかと工夫と改善を重ねながら試行錯誤しています。

まだまだ途中段階ではありますが、4月には間に合うようマニュアル作成を頑張りたいと思います(^_^)

新人の皆さんも、私たちが作ったマニュアルを活用して、一緒に頑張りましょうね♪

マイクロルーペについて

こんにちは。

きよはら歯科クリニック、副院長の神人です。

今年も残り数えるほどになりましたが、風邪などで体調を崩される患者さんがとても多いです。皆さんはいかがですか?

インフルエンザのワクチンも医療機関で品薄が続いているらしく、まだ受けていない方は本格流行前に早めの予防接種をオススメします。

さて今回は拡大鏡(マイクロルーペ)についてお話ししたいと思います。

前回お話ししたマイクロスコープの簡易版で、すごく良く見えるライト付虫眼鏡と言えます。

最近は医療系のドラマの
『ドクターX』や『コード・ブルー』
などで俳優さんが使っているので、目にされたこともあるのではないでしょうか。

これを使うと使わないとでは治療の精度は全く違います。元々口の中は暗くて見えづらいものなので、本当に役に立ちます。

今、歯科医師以外のスタッフもルーペの使用を始めています。
慣れるまでが少し大変ですが、手放せなくなります。

ドラマのように
「私、失敗しないので。」
とは言えなくても、できる限り丁寧な治療を心がけていきたいと思います。
それではまた。

歯科の麻酔について

こんにちは!きよはら歯科クリニックの受付、歯科助手の谷口です。

今日は当院で使用している歯科の麻酔についてお話しします。

歯科での麻酔と聞くと、苦手で嫌だなと思われる方も多いと思います。

しかし、手術や痛みを伴う処置などの際には、その痛みや精神的苦痛を取り除くために麻酔が必要となります。

歯科の麻酔は歯茎に注射をして行います。

正式には「局所麻酔」と言います。

局所に麻酔薬を作用させて一時的に感覚を麻痺させる方法です。

局所麻酔は以下の3つの方法に分類されます。

表面麻酔…麻酔薬を歯茎に塗って表面の感覚を麻痺させる方法です。表面麻酔を塗ったあとで注射をすると歯茎の表面がしびれて、ずいぶんとラクになります。

浸潤麻酔…痛みをとりたい部分の歯茎に麻酔薬を注射し、液体を染み込ませ、感覚を麻痺させる方法です。

伝達麻酔…神経を伝達する経路の途中に麻酔薬を作用させることで、その支配下にある神経全体を麻痺させる方法です。比較的麻酔が効きにくい下顎の奥歯や、体質的に麻酔が効きにくい人に用いられます。

このように必要に応じて麻酔を行うので、歯科治療に麻酔は不可欠です。

当院のドクターは、入社するとすぐに院長の特訓を受け、そしてなるべく痛くないようにゆっくり時間をかけて麻酔を行うので、「全然痛くなかった!」とか「いつ打ったのかわからなかった!」とか、言っていただくことが多いんですよ!!

なるべく痛みを軽減できるように細心の注意を払いますが、緊張や不安が大きいと痛みに敏感になってしまいます。痛みを感じない一つのポイントとして、リラックスしてお越し頂けたらと思います(^^)

気になることがあれば、何でも聞いてくださいね!

きよはら歯っぴースクールVol.5開催

こんにちは。
小児歯科にも力を入れている安佐南区緑井のきよはら歯科クリニックスタッフの
古川です。

8月になり太陽がジリジリと照りつけ、暑さもいよいよ本格的になってきました。
皆様体調を崩されていませんか?当院には夏休みに入ったこともあり真っ黒に日焼けしたお子様が元気よく来院されます。お子様にはこの暑さもなんのその!!
その姿に私も元気をもらっています。
さて、先日ご案内していました親子イベント

きよはら歯っぴースクールVol.5を8月6日(日)開催しました!

今回はイベント内容について紹介致します。
当日は15名のお子様と保護者の方に参加していただきました。
まず始めに、お子様は子供用の白衣を着てスタンバイ(小さくてカワイイ(o^―^o))
保護者の方には院長と歯科衛生士から呼吸と歯並び、食育、お口のトレーニングについて講演を行い、お子様には歯科材料を使って作る石こう模型と歯みがきの時に使う
手鏡にシールを貼ってデコレーション飾りを作ってもらいました。
講演終了後、保護者様と合流しスタンプラリースタートです。
スタンプラリーのゲームは6つ用意しました。

1.治療体験・・・模型を使ってむし歯を治す体験
2.ボーリング・・・むしバイキンをボーリングでやっつける
3.実験・・・フッ素の効果を卵を使った実験で確かめる
4.写真・・・歯医者さんの白衣を着て記念撮影
5.味見・・・キシリトール100%ガムやフッ素の味見
6.つり・・・むし歯になりにくいものをつりあげる

それぞれのブースを体験終了するとスタンプラリーカードにシールを貼っていき、今日の思い出に持って帰っていただきました。保護者の方もお子様も皆、笑顔でブース
を回っているのを見ると私達もとても嬉しかったです。

今回のイベント開催は2月から少しずつ準備を進めてきました。至らない点もあったかと思いますがご参加下さった皆様、ありがとうございました。
来年も開催予定なので楽しみにしていて下さいね(^▽^)/

怖がり屋さんの子の虫歯の治療について

初めまして
安佐南区 緑井 きよはら歯科クリニックの神人です。

皆さんは小さい頃、歯医者が嫌いではありませんでしたか?

うちには歯医者(というよりもそもそも病院というところは子供にとって未知で怖いとこですが)が苦手な子がたくさん来ます。

そんな子には当院ではまず歯科医院と治療に慣れてもらうために治療の練習と食生活の改善をスタッフとします。
その間は虫歯の進行を薬とフッ素によって抑えます。それで治療に慣れてきて怖くなくなったところで治療をスタートします。

無理やり治療をしても、痛くて怖くてそれでトラウマになり歯医者嫌いになっては一生に関わる悪影響があるからです。小さい頃に歯医者に通う習慣が出来たらそれは健康につながる財産になります。さらに乳歯は永久歯に比べて虫歯になるスピードが格段に早く、大人よりも短い期間での定期検診がオススメです。

ちなみに僕も小さい頃は超怖がりで大泣きしては先生を困らせて治療を受けていたので怖がり屋さんの子の気持ちが良く分かります。小さい頃の自分を思い出しながら根気強く向き合っています。

ぜひ怖がりな子でも当院に来て虫歯のない健康な生活を送りましょうね。