おすすめ歯磨き粉

先日お子様がいる患者様から、「歯磨き粉はどんなもの使ったらいいですか?」と質問されることがありました。
そこで、当院でも使用しているおすすめ歯磨き粉【チェックアップ⠀】についてご紹介します!

チェックアップは子ども用歯磨き粉としては、かなり高い950ppmFのフッ素が配合されており、従来の歯磨き粉よりも虫歯になりにくいと評判です😊

⭐おすすめポイント

○泡立ちが少なく柔らかいペーストに加えてキシリトールの優しい甘みです!
いちごとぶどう味は特に人気です!

○低研磨性なので歯に優しい
○細口タイプなので使いやすい

⚠すすぐ時の注意点
フッ素の歯磨き粉はうがいで完全に落とすと効果が薄れてしまいます💧すすぐ時は少量のお水で大丈夫です

それに合わせておすすめなのがチェックアップジェルです!
6歳以上のお子様に適したフッ素ジェルです
生え変わりの時期や、矯正中のお子様はフッ素による虫歯予防はとても効果的です✩°。

受付の横の棚にもディスプレイしておりますので、気になりましたらお声がけください☺️

キッズルームでの保育時間☺️

こんにちは🌷『きよはら歯科クリニック』保育士🐤歯科助手の岩本です。
GWも終わりましたね~☀️みなさん、いかがお過ごしでしたか?
GWには暖かくなって半袖姿👕も見られる季節になりますが、今年は気温差激しく、朝・晩、肌寒いGWだった気がします。
でも、緊急事態宣言が出ている県があったり、昨年に引き続きコロナも…そして、今は変異株も…で、なかなか自ら思い通りに動けるGWにならなかったのではないでしょうか。1日も早い終息を願う日々ですが、なかなか先が見えなくて不安ですね💦
ですが、今は自分達ができることを(マスク着用😷・消毒・手洗い👋うがい)継続していきましょう‼️

私は当院で歯科助手だけでなく、保育士としての職務もうけおっています。最近は、兄弟・姉妹で保育を利用されることが多くなってきたな…と感じています。
というのは、2人目が生まれて、弟・妹ができて、一緒にキッズルームを利用されているってことです👦👧
保護者の方が治療している間の短い保育の時間だけしか触れ合えてませんが、今まで小さい時から保育を利用してくれている子は、とても大きくなったな~🎶成長したな~🎶と感じさせてもらっています🍀
赤ちゃん👶が可愛くて、肌をスリスリしたり❤️微笑ましい姿が見られ、ほのぼのしながら保育しています(*^-^*)

今は、感染対策でキッズルームの絵本やオモチャを片付けていて、保育の時間だけ一部のオモチャを出しています。
赤ちゃん(~半年くらいまで👶)の利用も増えてきて、今までは握れるボールくらいしかなかったので、この度、赤ちゃんのオモチャを1つ増やしました✨

 

 

 

✨やわらか ふってりんりん✨

 

 

 

 

当たっても痛くない、やわらかい素材で洗えて清潔!な物を選んでみました(^-^)v
これで少しは退屈せずに待てるようになるかな~。
ニギニギ握ってくれるかな~。

そして、一緒に待っているお兄ちゃん・お姉ちゃんにも退屈しないように、キッチンのオモチャに加え、1つ増やしました✨

 

 

 

✨キューブパズル✨

 

 

 

 

パズルを合わせるといろんな動物が🐘
振ると音も鳴ります🔔
どんな動物が出てくるかな~。
「一緒にやってみよう🎵」

保護者の方の治療が終わるまで、短い時間ですが、安心して過ごしていただけるよう、楽しい時間になるよう、私もお子様に接していけたらと思います。
ママと離れると今は泣いてしまうという時期のお子様もいらっしゃいますが、長く涙が止まらない場合等、その時は判断してお母さんと一緒に中に…と連れて行っていただくこともありますが、そのお子様にとって最良な判断ができたらと思っていますので、ご理解の程、よろしくお願いします(^-^)

お子様だけでなく、保護者の方と保育士のコミュニケーションの場にもなればいいなと思っています🍀

口呼吸

こんにちは☀️
広 島市安佐南区緑井のきよはら歯科クリニック歯科衛生の伊藤です😊
立春とは名ばかりで、まだまだ春の足音🌸🐝🌷は遠いように感じます。
今年は、皆様いつになく多くの願いを込めて豆まきをなさった事でしょう💕❤️
ところで、コロナ感染予防のために在宅時間が増えたり デスクワークやテレワークの増加に伴い体調不良を訴える方が増加しているとの事ですが、実はライフスタイルの変化によるストレスだけが原因では無いと指摘されているのをご存知でしょうか
それは、マスク着用による口呼吸です。

  歯石除去直後

    ヶ月後

 

 

 

 

 

口呼吸と言えば、単に唇が荒れたり喉の渇きを感じるくらいにしかイメージできない方は少なくないでしょう。ところが、健康維持にとても大切な酸素の取り込みが鼻呼吸に比べて少なく二酸化炭素を排出し過ぎるために様々な病気を引き起こす結果につながる事が判っています。
その上、顎骨の成長にも呼吸が大きく関わっているそうです。
最近、歯磨きをきちんとしているはずなのに前歯の外側に着色や歯石の付着が早く感じる…なんてこと有りませんか
お子様は、リラックスしている時に口がポカンと開いてませんか
声かけして口を閉じた時には、下唇の下が梅干しの種の様になっていたら、口周りの筋肉の力が弱くて普段から口が開いていると思われます。

口周りの筋力が理想的で口角の上がった美しい口元

口周りの筋力が理想的で美しい口元

じゃあ、どうすれば良いのって思われますよね❗
そこで、いつでもどこでも簡単にできるお薦めのトレーニングが『あ・い・う・べ』体操です🎵
最近は、インフルエンザ予防に効果を上げている学校や幼稚園も在り、テレビでも取り上げられ注目されています❗
成長期のお子様の場合は、単なる癖だけでなく顎骨の成長不足による呼吸困難のケース(口呼吸による成長不足のため鼻呼吸しづらく口呼吸が続き、悪循環になっている)も有りますのでしっかり健診を受けられる事をおすすめいたします。顎骨が未熟な場合は先ず、成長の手助けが必要です❗
私どもは、お子様が健康に成長し楽しい人生を送る事ができるように全力でサポートするために小児矯正(健康保険適用外)を取り入れております。

    参考資料

 

 おすすめ図書

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お気軽ご相談くださいませ🤗
まずは、電話でのご予約をお願いいたします。
皆様の努力と祈りで楽しい日常が早く戻って来ますように💕

✨新✨キッズルーム

こんにちは💠きよはら歯科クリニック 保育士🐤歯科助手の岩本です。

緊急事態宣言も解除になって6月も下旬、新型コロナウィルスもおちついてきた今日この頃ですが、まだまだ気が抜けず、もとの生活には戻れていないのが現状ですね(^_^;)
でも、長かった休校生活も終わり、学校にも子ども達の活気が戻ってきてくれた6月になったのかな…。でもその分、夏休みも半分カットになったりと影響は出てますね💦

 

今は蒸し暑い梅雨ですが、これからは暑い夏に向け、暑さ対策も必要になってくるので、密になっていない場所ではマスクをはずすなどして、この夏も快適に乗り切っていきたいですね🌻

 

保育のお子さんも、マスクをして来院してきてくれます😷
そのマスクがと~っても可愛い🎀&オシャレ
ママやおばあちゃんの手作りマスク❤️みなさん工夫されてるなぁ~って感心します(^-^)
ママとお子さん…お揃いマスク❤️の親子も目にします(*^-^*)

 

今回移転してからの初ブログ💻️
キッズルーム👦👧も前より広くなりました(^-^)v
前回の私のブログで紹介した桜の木にも、内覧会に来ていただいた方に、たくさん桜の用紙に願い事を書いてもらい、素敵な桜の木が完成し、4月いっぱいまでキッズルームの壁に飾っていました✨

 

 

 

 

みなさんの願い事🍀叶いますように

 

そんな中、新型コロナウィルスの影響もあり、新しくなったキッズルームも、コロナ対策としてGW前からオモチャや絵本等撤去し、ガラァ~ンとしたキッズルームになっています。。

保育の時のみ、限られたオモチャですが出しています。今までは、小さいお子さんが口に入れてしまったオモチャは、保育後洗浄して消毒し、遊んだオモチャは週に何回か消毒をしていましたが、今は使用したオモチャを保育後すぐ消毒・除菌して片付けています。

シュッシュッと吹きかけ拭き取る…手早くてしっかり、赤ちゃんが口に入れても大丈夫なものを使用しています☺️

 

使いやすくて✨おすすめ❗

ご家庭でも使ってみて下さいね☺️

 

 

 

時期を院長と相談していきながら、一日も早い、またもとの過ごしやすい🎶にぎやかな🎶キッズルームの空間を作っていきたいと思っていますので、もう少し待っててくださいね(^-^ゞ

アレルギー体質とその対策について

こんにちは😃

きよはら歯科クリニック 副院長の神人です🤗

蒸し暑い日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか

私は本日から開幕のプロ野球が楽しみなのと、

1歳になった娘との日々を楽しんでおります🚼

 

 

 

 

 

 

これは選び取りカードをした時の模様です😊

17枚のカードの中からこれを選ぶとは(笑)

さて、今回のブログでは

小さいお子様をお持ちの

お父さんお母さんへオススメのアイテム

お話しをします‼️

花粉症を始めアレルギーに悩む人は世界中にたくさんいます。お子様のアレルギーで悩んでいる方も多いのではないでしょうか😭

私も、自分の娘をアレルギー体質にしたくないと思い色々と調べていました📝

アレルギー対策として、1歳までに牛舎や動物園に連れて行くと免疫ができてアレルギーになりにくいそうです。半年くらいで、早速安佐動物園に連れて行きました🦁 

そして、とある歯科の勉強会でこんなものを紹介されて知りました❗️

牧場の環境を作りだす「牧場の風」

(ドライエンド)

 

 

 

 

 

 

エンドトキシン」豊富な芳香剤「牧場の風」をお部屋の片隅や、お子さん、赤ちゃんのベッドサイドに吊るしてご利用ください。

ほのかな乾し草の香りがします。

ポプリのような使い方で室内に置いたり吊るしたりして、牧場と同じ環境を子供部屋にもたらします。

あたかも牧場や牛舎の中にいるのと同じ効果があります

花粉症、アトピー、アレルギー性喘息に強い体質は乳幼児期に決まる!

乳幼児時期に牧場の牛舎などで

エンドトキシン」を摂取するとその後、一生残る花粉症、アトピー、アレルギー性喘息にならない免疫醸成率が高いとミュンヘン大学(エリカ・フォン・ムーテウス博士)発見の研究結果がレポートされました。

NHKスペシャル「病の起源」 (第6集アレルギー~2億年目の免疫異変~」20081123日(日)午後9時~945分 総合テレビに放送)より)

だそうです‼️

http://dryend.shop-pro.jp/?pid=14312330

それを聞いて『良いこと聞いた‼️これはもうやるしかない‼️』と、思いさっそく買ってまだ産まれてもいないのに部屋に吊るしました💨

先日1歳になりましたが、今のところ風邪も引いたことがないし、アレルギーもなさそうです😆

大切な子供達の一生の健康の為、ぜひ参考にしてみてください💪

それではまた。

✨あいうべ体操✨(^O^)


こんにちは🎃『きよはら歯科クリニック』保育士🐤歯科助手の岩本です。

10月に入っても残暑きびしかったですね(^o^;)
やっと涼しく秋らしくなってきた気がします🍁朝・晩も肌寒くなりました。。
暑さ対策から、だんだんと寒さ対策へと生活も変化していくんだろうなぁ~と思う今日この頃です🙂

実りの秋🌰🍄気温だけでなく、冷たい食べ物から、あったかぁ~い食べ物が食べたくなる季節にもなっていきますね。

お鍋かな⁉️シチューかな⁉️(o^O^o)

 

スポーツの秋にのっけてですが、プロ野球もCS終わり、巨人vsソフトバンクの日本シリーズ⚾
カープはCS進出ならず💦Bクラス💦監督も代わり、来季はどんなカープに出会えますかね✨カープ好きな“きよはらファミリー”も多いので、CSや日本シリーズで盛り上がれなかったのは残念〰️でした⤵️

野球⚾だけでなく、今年はラグビー🏈のワールドカップも開催され✨全勝✨で日本史上初‼️決勝トーナメント進出‼️
盛り上がってますねぇ~(ノ゚∀゚)ノ

バレーの男子ワールドカップも広島グリーンアリーナで開催されたりと、スポーツ満載だぁ~🎶

 

前回のブログで【ゆびのば体操】を紹介しましたが、みなさん!トライしてもらえましたか?
今回のブログでは、実りの秋・・・🌰🍄美味しい食べ物をしっかり噛んで食べることで顎の発達にもつながります!!当院でも《スマイル小児矯正》に取り組んでいる中でもすすめている【あいうべ体操】というお口の体操・運動を紹介したいと思います☆

いろいろな病気に口呼吸が関係していて、実は日本人の8割が口呼吸状態といわれています。
口を閉じた時、舌の先はどこにあるでしょうか?
舌の先が上顎にピッタリとついていない場合、口呼吸をしていることになります。鼻呼吸になれば、自律神経のバランスが整って病気を予防する力がついてきます。
舌の位置が改善されることで、様々な症状も改善していきます。

これから風邪をひきやすい時期にもなります・・・【あいうべ体操】で正しい呼吸のやり方を身に付けて、病気を寄せ付けない体に変えましょうp(^-^)q

お口まわりの筋肉も鍛えられることでお口ポカンもなくなったり、顎の発達にもつながっていきます。

【あいうべ体操】Let’s try ‼️

キッズルームにも【あいうべ体操】のポスター貼ってますので、見て下さいね❗

 

そして、今年の夏に参加した『床矯正サミット』で勉強になったのですが、3歳までが大きく影響しているそうです。
保育士目線からのお薦めで、乳児の時、ストローマグを使ったりしますが、舌や顎の発達にいい商品みたいです✨

ストローで吸うのではなく、 このようなマグを使って飲むようにすると、お口まわりの筋肉が強くなったり、顎の発達につながります。

試してみて下さいね😀

スマイル小児矯正の装置について

こんにちは‼️

きよはら歯科クリニック 副院長の神人です🤗

朝晩はかなり涼しくなってきましたね🍃

仕事終わりに医院から出ると肌寒く感じますね😰

さて、当院では子供の歯並び矯正に力を入れています。

主にプレオルソ、床矯正、顎顔面矯正という3つの方法で治療しております。

順番に軽度から重度のガタガタ歯並びに合わせて保護者の方と相談の上、選んでいます。プレオルソはマウスピースタイプの矯正装置で型取りの必要がありません。

これは床矯正の装置です

自分でつけ外しのできるタイプで痛みも少ないのが良いところです。

かなりカラフルなものがありますので人気があります😍

最後に顎顔面矯正の装置です。

見た目は全く可愛さは無いですね😰

無機質な感じで手作りで私が作っております💪

ですがその効果は絶大で、

本当にビックリするほどよく歯並びが拡がります。鼻の通りや呼吸も楽になったりします。

治療前後でこんなに変わります☀️

こんな感じの装置を組み合わせて子供の生涯にわたる健康の為の治療をしております😊

もし、ご興味があればスタッフにでも遠慮なくお伝えください‼️

先日、父と一緒に井上陽水のコンサートに行ったのでその時の写真を載せておきます🎵

少年時代が聞けて大満足でしたし、親父の青春時代ど真ん中で本当に嬉しそうでした😂

それではまた。

 

スマイル小児矯正の床装置の色について

こんにちは、安佐南区緑井にあるきよはら歯科クリニック
歯科医師の村岡です。

長かった夏休みが終わりましたね。
あいにくの天気が続いていますが、通勤・通学など気を付けて
ください。

さて、来年度新小学1年生になるお子様がいるご家庭では
すでにランドセルを購入されているところも多いのでは
ないでしょうか。

私が小学生のときは男の子は黒、女の子は赤のランドセルを
持っている子がほとんどで、ピンクのランドセルの子は非常に
目立っていた記憶があります。
しかし、最新のランドセルの色の人気ランキングは・・・

【男の子】           【女の子】
1位 黒と青のコンビ      1位 ピンク・ラベンダー系
2位 黒            2位 茶系
3位 黒とその他の色のコンビ  3位 赤・ワイン系
4位 青系           4位 その他

だそうです。
個人的には女の子の2位に茶系が入ってきたのは意外でした。

この傾向は当院が行っているスマイル小児矯正の中の床装置の
色選びにおいても垣間見ることができます。

ここで、スマイル小児矯正とは大人の歯が生えそろう前の早い
うちに顎を正しい大きさに成長させ、大人の歯が生えるスペース
を作ることで歯列不正やお顔の成長不足を改善することを目的
とした矯正治療です。
詳しくは今回は割愛させていただきますね。

床装置を作製するためにお口の型取りをする日にお子様には
自分で装置の色と保管ケースの色を選んでいただきます。

自分で選ぶことで装置をつけるのも頑張ってくれますし、取扱い
も大切にしてくれるお子様が多いんですよ。

どのお子様も色見本を見ながら真剣に選んでくれます。
感覚的にはランドセルの色の人気順と近いような気がします。
その中でも男女ともに人気なのがクリアとパープルで、
特にパープルラメの女子人気は圧倒的です。

また最近は、お友達(当院の患者様)がつけてる装置に憧れて
お子様の方から保護者の方に自分も矯正を頑張りたいと言って
当院に来院される初診の患者様も少なくありません。

私たちや保護者の方がどんなに熱心になっても、お子様本人の
やる気がなくては矯正治療は思うようにはいかないですよね。
ですので、こういったエピソードを聞くととても嬉しくなり
ました。

もし、お子様に矯正治療をさせたいけれどお子様の方が
乗り気じゃないということがあれば、色見本を見せてみること
から始めてみるのもいいかもしれませんね。

何か気になることがあれば、遠慮なく聞いてください。

 

そして父になる🕺

こんにちは😃

きよはら歯科クリニックの副院長

神人です。

毎日暑い🥵日々が続きますね‼️

蒸し暑い日々に巨体🍖が汗だくになっております💦

皆さんも体調管理と水分補給🚰には十分注意してください🙂

さて、前回のブログでも書いたのですがが生まれました👶‼️

かなり難産でしたが、運良く出産に立ち会うことも出来、初子ということもあり、

本当に感動と妻への感謝で一杯になりました💕

出産があんなに大変だとは思っておらず、世の中全てのお母さんに尊敬です🤱

さて、きよはら歯科クリニックは、

いま新人スタッフも研修期間を終えて、とても頑張って活躍してくれています。院内の雰囲気も良い感じです‼️

負けないように私もとして、

きよはら歯科クリニックの副院長として日々より一層気合を入れて頑張ります💪

先日カープ観戦に行ったところ、

あまりにも可愛いコアラを見つけたので画像を載せておきます🐨

それではまた🌛

笑気麻酔について②

こんにちは。広島市安佐南区緑井にあるきよはら歯科クリニック  歯科医師の村岡です。

毎日暑いですねι(´Д`υ)
個人的なことですが・・・夏本番に向けて本格的にダイエットを
始めました!
お手本は当院の院長です!いつも色々な情報を頂いております。
院長のストイックさにはかないませんが、少しずつ結果が出てきて
楽しんでいます。
院長のダイエットブログも是非ご覧下さい(@^^@)/

さて、本日のテーマは笑気麻酔についてです。
笑気麻酔とは?については以前副院長から紹介がありました。https://www.kiyohara-dent.jp/blog/?p=471

当院が笑気麻酔を導入してから1年半ほどが経ちますが、今まで
歯科での治療が怖くて仕方がなかった患者様、嘔吐反射(お口の中を触られると
吐き気を催すこと)の強い患者様
など、使用した多くの患者様に気に入って
いただけてとても嬉しいです。

中には笑気麻酔ができるからという理由で当院に来て下さるように
なった患者様もいらっしゃいます。

ただ、実際笑気麻酔ってどうやってするの?と疑問に思われる方も
いらっしゃると思うので、笑気麻酔の流れを簡単に説明しますね。

こちらが当院で使用している笑気吸入装置です。

手順としては
①笑気吸入装置につながった専用のマスクを鼻に乗せます。
②鼻で呼吸し、ガスを吸入しはじめます。
③数分で効果があらわれます。
④ガスを吸入しつづけながら治療を開始します。
⑤治療終了後マスクを外して自然呼吸に戻してフラフラしたり気分が悪かったりしないことを確認して帰宅となります。

笑気麻酔を受けた患者様の感想として多いのが
ぼーっとした
手足がぽかぽかした
音が遠くに聞こえた
ほろ酔い気分だった
などです。
中には字のごとくにこにこと笑うお子様もいらっしゃいます(´v`)
ただし、全身麻酔と違って笑気麻酔の場合は治療中も意識があり、
歯科医師との会話もできますし、治療中の記憶も残ります。

何はともあれ、百聞は一見にしかずなので気になる方は気軽に聞いて
くださいね。