オススメの歯磨き粉

皆様こんにちわ(^O^)/
安佐南区緑井にあります、きよはら歯科クリニックの歯科衛生士の宗本です(●^o^●)

今回皆様にお話しする内容は、歯磨き粉についてです。普段歯磨き粉を使用して歯磨きをされている方も多いと思います。歯磨き粉を選ぶ基準は、人それぞれだと思いますが、歯科衛生士(歯磨きのスペシャリスト)である私が個人的にオススメするのは、ずばりフッ素の含有量が多い歯磨き粉です!!!!

当院で取り扱っている歯磨き粉は主に5種類あり、その中で私が使っているのは『ライオンのCheck-UP Standard』という商品です(*^U^*)

ライオンのCheck-UP Standard』のフッ素の含有量は、今まで950ppmFでした。

ppmFは濃度を表す存在単位です。

 厚生労働省で以前まで日本における歯磨剤(歯磨き粉)のフッ素化物濃度は1000ppmF以下に設定されていました。
ですが、2017年3月17日より歯磨き粉のフッ素化物濃度の上限が1500ppmFまで引き上げられたのです!!!

それにより『ライオンのCheck-UP Standard』という商品のフッ化物の含有量も1450ppmFに増えました♪

こちらの歯磨き粉の量も120gから135gへ増えました☆たくさん入って590円とお買い得です(^v^)
フッ素濃度が高いので6歳以下の小さなお子様は使用せずに、また手の届かない所へ保管してください!
お子様の誤飲によるフッ素中毒防止の為です。
フッ素についてはまたお話しします☆***

お子様には、『ライオンのCheck-Up KODOMO』というお子様向けの商品があります(●^o^●)
フッ素濃度は950ppmFと大人向けの商品よりも低いですが、こんなに種類があるんです♪

お子様のお気に入りの味をみつけてあげてください(^_-)-☆

歯磨き粉をご購入の際は、フッ素濃度にも注目してみてください**新しい発見があるかもしれません☆

本日紹介できなかった歯磨き粉も、後日のブログにて紹介いたしますので、お楽しみに☆

 

 

ホームジェルについて

こんにちは。
安佐南区緑井にあります きよはら歯科クリニック受付、歯科助手の古川です。

11月に入り、ますます寒くなってきました。体調管理には睡眠が大切と言われていますが同じ位に歯みがきも大切です。本日はご家庭でできるフッ素習慣の「ホームジェル」について紹介させていただきます。

歯科医院でのフッ素は3ヶ月に1回の塗布をお勧めしていますが、ホームジェルに入っているフッ素は歯科医院で使用しているフッ素と比べて濃度が低いため毎日使えます。むし歯の発生と進行を抑える確率は1週間に1度以下使用した場合は34%、毎日使用した場合は98%となっており、毎日使う事で効果が上がる事がわかりますよね。又、味がグレープ、レッドベリー、オレンジ等あり、お子様が好きなフレーバーが沢山あるのと泡立ちを抑えているので吐き出しが少なくてすみ、お子様に使いやすくなっています。

ホームジェルの効果的な使い方は

1.いつものように歯みがきをする。

2.歯ブラシにホームジェルをのせ、すべての歯にいきわたるように軽くみがく。

3.うがいはせずに軽く吐き出す程度。フッ素を定着させる為に30分間はうがいや飲食は控える。です。

毎日の歯みがきにホームジェルを追加してむし歯になりにくい強い歯を作りましょう!
ご購入の際は受付にお声掛け下さいね。ご来院お待ちしております(o^―^o)

口腔内写真撮影について

こんにちは、安佐南区のきよはら歯科・歯科医師の村岡です。
気温がぐっと下がった影響か、体調を崩されている患者様をちらほらお見かけします。
免疫力が下がることに伴って歯ぐきが腫れたり、口内炎ができたりとお口の中に不調が出てきている方もいらっしゃいます。
何か気になることがあれば、定期健診・治療の際に遠慮なく聞いてくださいね。

さて、今回は先日参加させていただいた歯科医師向けのセミナーにおいて学んだことをお話しさせていただきます。
このセミナーは全12回にわたって開催されるものなのですが、第1回目は
『包括的歯科治療とは何か』
また、それを実践するための基礎資料の1つである
『口腔内写真撮影』
について学びました。

当院に通院されている患者様のほとんどが歯科衛生士による検査を受けられているかと思います。
その検査項目の1つに『口腔内写真撮影』があります。
突然顔写真を撮られて驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、この検査は患者様にとっても、私たちにとっても意義のあるものなのです。

まず、当院で撮影しているものは規格をもった口腔内写真で、治療前・治療途中・治療後に撮影することでその変化を比較することができます。
患者様にとっては、”こんなに歯ぐきがひきしまったんだ” ”黒かった歯がきれいになった” ”元の状態に戻らないようにメインテナンスも頑張ろう”といったモチベーションにつながります。
私たちとしても治療計画を立てたり、治療を振り返るうえでの参考になります。
また、患者様のお口の中を直接みたことのない第三者(担当医以外の歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士)との情報共有のツールになり、より質の高い治療の提供につながります。

撮影時には患者様にお口を引っ張っていただいたりとご協力をお願いしております。
お口を大きく開けたり、大きな鏡がお口の中に入ったりと決して快適なものではないと思いますが、より良い治療のために今後ともご協力をよろしくお願いいたします。

安佐南区民祭り

安佐南区緑井のきよはら歯科クリニック、院長の清原です。

本日、安佐南区民文化センターにて安佐南区民祭りが催されました。

その一画で安佐歯科医師会による「無料歯科相談室」が設けられ、

今回私が午前の部の担当として出務してまいりました。

まずびっくりしたのは、お祭りの規模と参加者の多さ!

想像以上に大規模のお祭りでたくさんの方がいらっしゃり大盛況!

地元安佐南区の活気に嬉しくなりました。

さてその中で歯科相談をしたのですが、これまた想像以上にたくさんの相談者が

来られました。歯科に興味を持っていただきありがとうございます。

その相談の中で最も多かったのが、お子様の歯並びについてでした。

「前歯が乳歯の後ろからはえてきたけど大丈夫?」

「前歯がガタガタだけど大丈夫?」

「歯医者で矯正を勧められたけどした方が良いの?」

などなど。

みなさん、お子様のお口にしっかりと関心を寄せて心配されているんですね。

とてもいいことです!

ただやはり相談に来られるお子様のほとんどが、顎が小さく歯が並びきらない様子。

最近、顎の成長不足による叢生(ガタガタ歯並び)が多いんですよね。

そこで当院がおススメするのが「スマイル小児矯正」です。

成長不足の顎を広げて、正しい成長に追いつかせ、歯並び、咬み合わせのみならず、

お顔、呼吸、姿勢も正しく治しましょうというものです。

当ホームページでも小児矯正のご案内をしているのでご覧になってください。

http://www.kiyohara-dent.jp/services/kyousei.htmlスマイル小児矯正

早ければ5歳前後から開始することもあります。10歳前後には終了したい治療法なので

相談はお気軽にそして、お早めにいらしてくださいね!!

お祭りに参加された皆様、お疲れ様でした!