フィジオクリーンについて

こんにちは。安佐南区にあります きよはら歯科クリニック歯科助手の松田です。
春風待ち望む今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。

今回は“フィジオクリーン”についてご紹介します。
フィジオクリーンは歯科医院内で使用する事を想定した義歯洗浄剤です。


義歯は毎食後に外して洗浄しますが食べ物によって油汚れがついたり着色してしまいます。食器も毎食洗うように義歯も洗います。歯と同じように義歯にもプラーク(食べ物の残りカスが歯の表面につき細菌が繁殖して白くねばねばしているもの)がつきます。うがいなどでは簡単にとれないので義歯ブラシで洗うことが必要です。しかし、石灰化して硬いかたまりになった歯石になってしまうと義歯ブラシでもとることができなくなります。
そこで当院では頑固な歯石をとるためにフィジオクリーンを使って洗浄します。
超音波洗浄機を利用し、5〜10分フィジオクリーンを入れて洗浄することで短時間で歯石や着色汚れも除去して、きれいな状態で患者さんにお返ししています。
取り外しができる小児強制装置も同じように歯石がついているときもあるのでフィジオクリーンできれいにしますので、今お使いの義歯や強制装置で気になることがあればスタッフにお声掛けください。

お誕生日ありがとう

きよはら歯科クリニック院長の清原です。
私事ですが、先日、誕生日を迎えました。

今年は年男です。
最近、自分の年齢がわからなくなっていたのですが、
今年は年男ということもあり、すぐに言えるようになったので
少しうれしいです(笑)

何歳になったかって?

36かもしれませんし、24かもしれません。。。

 

そして今年もまた、スタッフからのあたたかいプレゼントをいただきました。ケーキとお祝いメッセージの寄せ書きです。

みんなの優しいメッセージが心にしみて、
この日のケーキはいつもよりしょっぱかったです・・・
毎年この寄せ書きをもらうと、今年もがんばろう!って元気が出ます。
患者さんにはもちろんのこと、院長にまで優しいスタッフに感謝です。
いつもありがとう!!

 

 

きよはら歯科クリニック
〒731-0103
広島市安佐南区緑井5丁目24-24 CLEAN FIELD BLDG 2F
TEL:082-831-6480 FAX:082-831-8148
URL:https://www.kiyohara-dent.jp/
Googleマップ:https://g.page/kiyoharadental?gm

ホームジェルについて

みなさんこんにちは😊

きよはら歯科クリニック歯科衛生士の本多です!

まだまだ寒さが続いてますが、いかがお過ごしですか?🥺

そしてもうすぐバレンタインデー!!

私はご褒美にチョコを買いました🤭✨

みなさんもチョコ買いましたか?😍

今日はこちらのホームジェルについてお話しします!

家庭でできるフッ素習慣

虫歯予防に大切な歯質強化。

ホームジェルはフッ化第一スズの力で強い歯を作り、虫歯の原因菌を抑えて新しい虫歯の発生も防ぎます。そして発泡剤無配合なので、泡立ちも抑えてあるので吐き出しも少なくてすみます。

毎日使い続けることで、より健康な口腔内を作れます

⭐︎ホームジェルの使い方について

1.まずいつも通り歯磨きをしましょう

2.歯ブラシにホームジェルをのせ、すべての歯にいきわたるように軽くみがいてください。

3.ホームジェルを使った後は、うがいをせず軽く吐き出す程度で30飲食控えて下さい。

(寝ているあいだは唾液が少なくなってプラークが盛んに作られます。特におやすみ前の歯磨き後に使うことがオススメです)

⭐︎使用量は11g(2㎝程度)が目安です

 ・36・・・上記の半分0.5g(1程度)

    6ヶ月〜3歳未満・・・さらにその半分の

  0.25g(0.5程度)

12回塗る場合は上記の当てはまる量の半分、13回塗る場合は1/3にしてください。

まだ吐き出しができない小さいお子様には、ガーゼや綿棒などで塗布してください😊

味はグレープラムネミントストロベリーノーフレーバー、オレンジがあります。

是非気になる味を試してみて下さい☺️

当院でも販売しておりますので気になる方は遠慮なくスタッフにお声かけ下さい!!

もうすぐバレンタインデーですね🍫

みなさんこんにちは☺️

きよはら歯科クリニックの歯科衛生士、山本です

 

あっという間に2022年に入って1ヶ月が過ぎましたが、、

今年に入って急激に広島のコロナ感染者数も増え、まだまだ先が見えない状況が続きますね😢

コロナに負けず元気に過ごせるよう、手洗いうがい・マスク等はもちろんですが、お口のケアも含めできる対策はしっかりしていけたら良いですね🦷✨

 

さて本日はむし歯についてお話していきたいと思います!

もう少しでバレンタインデーですね🍫🤍

むし歯の原因といえば甘いもので、チョコレートはその代表的な例としても上げられることが多いですよね!

しかしむし歯の原因は甘いものだけではありません、、

むし歯の原因には「むし歯菌」「食生活習慣()」「歯質(の状態)」の3つの要素があり、それに+ (放置)時間」が経過することで発生します😈

つまりチョコレート()を食べて、むし歯菌のエサとなって、歯質を時間とともに溶かすことでむし歯になるので、チョコレート()を食べただけでむし歯になる訳ではありません。

なので、ご存じかとは思いますが、チョコレートをはじめ糖をたくさん含んだものは注意が必要です⚠️

 

中でもお口の中に長時間入れておくもの、残るもの、例えば飴やキャラメルや炭酸飲料・乳酸菌飲料もむし歯になりやすい食べもの(飲みもの)の例です!

 

上記のようなものを口にした後は、すぐに歯磨きをする習慣をつけましょう🪥✨

難しい場合は、うがいだけでもするようにしてみてください!

 

お食事をした後は、お口の中の酸性度が高くなっているので、すぐに歯磨きをしない方がいいと言うようなことを聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。

ただどのくらいで元に戻っていくかというのは個人差がありますし、そのまま磨き忘れては元も子もありません。

お口の酸性度について気になる方は以前も紹介したpHバランサーを活用してみても良いかもしれません🦷✨

CiオーラルpHバランサー

IMG_9880.jpeg

おいしいものを食べたあとはしっかりケアをして、生涯おいしく楽しくお食事できるように頑張っていきましょう💪💓

なにか気になること等あれば、いつでもスタッフまでお声掛けください!👂

むし歯よサラバ!歯に良い食べもの

 

こんにちは。院長の清原です。
2月といえば、受験シーズンの真っ只中。
受験を控えている学生さんや
保護者の皆さんにとっては、
まだまだ気の抜けない日々ですね。

 

試験は一発勝負。
本番で最大限の力を発揮するためにも、
健康管理はとても大切です。
規則正しい生活を心がけ、
ベストな状態で試験に臨みましょう!

 

 

さて、健康を維持する上では
栄養バランスの取れた食事が欠かせません。
そして、バランスの良い食事は身体だけでなく、
歯も丈夫にしてくれます。

 

そこで今回は、丈夫な歯を保つために
バランス良く取り入れていただきたい、
『歯に良い食べもの』をご紹介します。

 

 

 

 

◆歯を丈夫にする食べもの

 

「カルシウム」が骨を強くする
というのは有名な話ですが、
それは歯も同じ。

 

歯の表面は食事のたび
むし歯の原因菌によって
少しずつ溶かされています。

 

その際に、歯に含まれていたカルシウムも
溶け出してしまうのですが、
だ液などの働きによって、
溶けた歯は修復されます。

 

これを『再石灰化 (さいせっかいか)』といい、
カルシウムが不足してしまうと
再石灰化が上手くいかない
ため
歯が弱って、
むし歯にもなりやすくなってしまいます。

 

 

 

そんな、歯を丈夫にするカルシウムは、

・ひじき
・小魚
・昆布
・わかめ
・海苔
・牛乳
・チーズ

 

といった、魚介類海藻類、
乳製品
などに含まれています。

 

 

 

 

特に積極的にカルシウムを
摂取していただきたいのは妊娠中のお母さんです。

 

お腹の中の赤ちゃんは生まれる前から、
乳歯の芽と呼ばれる
「歯胚(しはい)」 を作りはじめています。

 

そして、中学生くらいのお子さん
生えはじめた永久歯を
丈夫にしていくため
に、
カルシウムは必要不可欠です。

 

 

ただし、
単純にカルシウムを多く摂取したからといって
歯が強くなるわけではありません。

 

というのも、
カルシウムは吸収率の低い栄養素で、
せっかく摂取しても、
そのほとんどは体内に取り込まれません。

 

しかし、
「ビタミンD」
一緒に摂れば話は別!

 

摂取したカルシウムの吸収を促進し、
骨まで運ぶ働きをもっています。

 

ちなみに、ビタミン Dを含む食品は
魚類やきのこ類で、
・カツオ
・きくらげ

などに含まれています。

 

 

 

さらに、
歯の表面を丈夫にするために
必要な栄養素がもうひとつ。

 

それが「ビタミンA」です。

 

ビタミンAは
・にんじん
・かぼちゃ
・レバー

などに多く含まれ、歯の表面を覆う
「エナメル質」という組織を強くしてくれます。

 

 

そして最後にご紹介するのが
「ビタミンC」

 

ビタミンCはエナメル質の下にある
「象牙質」という組織を強くします。
象牙質は歯のほとんどを構成する
いわば歯の主成分。

 

・パセリ
・ピーマン
・ほうれん草
・イチゴ
・みかん
・レモン

などに含まれているので、
これらもしっかりと摂るようにしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

◆歯を掃除してくれる食べもの

 

「丈夫な歯をつくる」以外にも、
歯にとって良い食べものがあります。

 

それは、
繊維質を多く含む野菜や果物。

 

例えば、
・レタス
・セロリ
・ごぼう

といった食材ですが、
このような食べものは
飲み込むまでに何度も噛むことになり、
その際に
歯の表面や粘膜についた
汚れをこすり取ってくれます。

 

 

 

また、噛む回数が増えると
だ液もたくさん出ます。

 

だ液には
口の中の汚れや細菌を洗い流す作用もあり、
口腔内を清潔に保つには欠かせない存在です。

 

 

 

 

◆「食事」も「ケア」もバランスよく

 

「歯に良い食べもの」は今回ご紹介したように
たくさんありますが、
食事だけでは歯を守れません。

 

むし歯や歯周病の予防には
ご自宅での適切なケアと、
歯科医院での
定期検診が効果的
です。

 

いくら歯科医の治療や検診を受けても、
「ご自身で行うセルフケア」
を怠ってしまう
と、
歯は弱り、さまざまな疾患を
引き起こしてしまう
ことに。

 

食事もケアも好き嫌いせず、
「バランスよく」を心がけてくださいね!

 

 

きよはら歯科クリニック
〒731-0103
広島市安佐南区緑井5丁目24-24 CLEAN FIELD BLDG 2F
TEL:082-831-6480 FAX:082-831-8148
URL:https://www.kiyohara-dent.jp/
Googleマップ:https://g.page/kiyoharadental?gm