デンタルガムについて

こんにちは!
きよはら歯科クリニック 歯科衛生士の濱田です。
梅雨も明けていよいよ夏が来ますね🌞🌴🌺

今回はデンタルガムについて紹介します。
デンタルガムとは、歯や口腔環境に良い影響を与えるとされるガムのことです。

ガムを噛むことで唾液が分泌されやすくなります。
唾液には、
洗浄作用(お口の中を洗い流してきれいにする)
殺菌・抗菌作用
緩衝作用(食事などによって酸性に傾いたお口の中を中性にする)
再石灰化作用(歯を修復して虫歯を防ぐ)があると言われていて、虫歯や歯周病になりにくい環境を作ることができます!

ガムを噛むおすすめのタイミングとしては、食後に歯磨きできない時や歯磨きする時間を十分に確保できないときなどがおすすめです。
食事をするとお口の中は酸性に傾き脱灰を起こします。なので食事後にお口の中を中性にもっていくことが大切になります🍀

どんな方におすすめかというと
唾液分泌量が少ない方、緩衝能(中性に戻す力)が弱い方、虫歯のリスクが高い方などです🦷
自分が対象なのかわからないなぁと思われた方には唾液検査がオススメです!当院で検査することが可能です。自分に合った口腔ケアの紹介などもできますのでお気軽にスタッフまでお声掛けください🫡

口腔環境に良さそうなガムというとキシリトールをイメージされる方が多いと思います。
キシリトールは砂糖などと異なり「むし歯の原因とならない」甘味料としてオーラルケア用品に広く使用されています。
ただ、キシリトールが含まれているガムでもシュガーレスでないものもあるので注意が必要です🥲
当院では、シュガーレスのキシリトールガム(ボトルタイプとパウチタイプ)とキシリトールタブレットがございます。

気になる方や購入したい場合などはお気軽にスタッフまでお声掛けください(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)🌷

しんくら歯科医院さん見学に行ってきました

こんにちは。広島市広島市安佐南区緑井の
きよはら歯科クリニック、院長の清原です。

先日、岡山県倉敷市新倉敷駅前にある
「しんくら歯科医院」さんに
医院見学させていただきました。

当院からは総勢10名でお邪魔したのですが
そのメンツは院長、神人副院長、
松林副院長、大藏先生、
今年の3月で当院を卒業した古川先生、
歯科衛生士の山本チーフと磯田、
管理栄養士の田村チーフ、河合、世羅です。

しんくら歯科医院さんはユニット20台、
スタッフ45名の超大型歯科医院です。
当院はユニット12台、
スタッフ30名なので
1.5~2倍ほどの規模です。

うちも大概大きい医院だと
思っていましたが、この規模はすごい!

しんくら歯科医院の院長の藤井先生は、
床矯正、インビザラインファーストなどの
小児矯正をかなり手がけられて、
今年から床矯正研究会の理事長を
務められるほどの重鎮です。

当院もかねてより
床矯正には力を入れており、
今年から神人副院長は
床矯正研究会の評議員として選ばれました。

そのご縁もあり、
医院見学をさせていただく運びになりました。

午前中は院長の藤井先生自ら
セミナーを開いていただき、
しんくら歯科医院について
色々と教えていただきました。

午後は院内見学、院内症例検討会への参加など
盛り沢山のメニューで
あっという間に時間が過ぎていきました。

 

特に印象に残ったのは、
しんくら歯科医院さんの
小児矯正への取り組み方です。

当院でも小児矯正の患者さんには
口腔育成のための食育や
機能訓練などを説明しているのですが、
しんくら歯科医院さんの取り組み方は徹底しており、
お子さんがまるで習い事に来るような感じで、
楽しみながら歯医者に機能訓練を
習いに来ていたのには感動しました。

 

医院の規模もさることながら、
スタッフさんも皆さん
明るく元気で優しい方ばかりで、
とても勉強熱心でした。

見学後のお食事会では
(お食事会も用意していただき、
そのおもてなし力に恐縮するばかりです)
両院のスタッフが仲良く意気投合していたのをみて、
こういったやる気のある若者たちが
これからの歯科界を盛り上げてくれるだろうと
頼もしく感じました。

しんくら歯科医院の藤井先生、
スタッフの皆様、
貴重な体験をさせていただき
本当にありがとうございました!

これを機に、きよはら歯科クリニックも
さらにステップアップしていきます!

追記
見学後、当院のスタッフたちは、
私たちもあれしよう!これしよう!と
かなり刺激を受けていたようです。

しんくら歯科医院さんを見習って
当院でも色々な取り組みをしていく予定です。

まず手始めに
インビザラインファーストの導入をいたします。
(インビザラインファーストとは
小児用のマウスピース矯正です。
詳細については小児矯正部長の神人副院長から
後日ブログで紹介いたします)

そしてその導入記念で、
7~10月は
インビザラインファーストキャンペーンをいたします!

66万円(税込)⇒55万円(税込)
最新の小児矯正にご興味ある方は
この機会をぜひご利用ください!!

 

 

きよはら歯科クリニック
〒731-0103
広島市安佐南区緑井5丁目24-24 CLEAN FIELD BLDG 2F
TEL:082-831-6480 FAX:082-831-8148
URL:https://www.kiyohara-dent.jp/
Googleマップ:https://g.page/kiyoharadental?gm

よく噛むにはどうすればいいの?

こんにちわ!きよはら歯科クリニック、受付歯科助手、管理栄養士の田村です😊

お子さまの歯並びを綺麗にするために必要なバイオセラピー「食育」について紹介します!

よく噛むために必要なことは5つあります。
①虫歯を作らない
②食べ方
③コミュニケーション
④食事の環境
⑤食材の選び方・調理法

今回は④食事の環境についてお話しします。

★食卓のイス
食事中の姿勢はとても大切です‼️猫背は悪い歯並びのもとです。
必ず子どもが食卓に座った状態で足がついているか確認しましょう。足がついてない状態では体が不安定になり、猫背になります🚶‍♀️
◎机と体の距離はこぶし一個程度にしましょう。
足をついて食事をしないと噛む機能の低下とイライラなどの不快感を引き起こすと報告されています。

★食事中のテレビ
同じ方向に毎日頭を向けて噛むと、偏った噛み癖の原因となります。食事の時間はテレビを消すか、テレビをつけるなら、座る場所を家族間で交互に変えることも必要です。

★食卓の飲み物
食べ物をしっかり噛まずに水やお茶などで、「流し食べ」をすることが多いようです。
流し食べをすると噛む回数がとても少なくなってしまいます。せっかく大きなかみごたえのあるものを食べても、流し込むことで消化不良をおこします😞
◎流し食べ防止
①飲み物は食事の最初か最後に
②急いで食べない

以上が大切な食事の環境です。
日常の食事の時間を振り返ってみて、当てはまるものがあれば、参考にして改善してみてください😊

睡眠不足は歯にも悪い?知っておきたい眠りとお口の関係

 

こんにちは。院長の清原です。
7月に入り、夏の暑さが
本格的になってきました。

 

昼だけでなく夜も暑さが続くと
寝苦しさを感じることで、
なかなか寝付けずに睡眠不足に陥ることも。

 

この睡眠不足
心身の健康にとっての大敵ですが、
実はお口にも悪影響を及ぼすことを
ご存じでしょうか?

 

今回は睡眠とお口の健康の関係性について
お話ししていきます。

 

 

 

 

◆睡眠不足で歯が危険にさらされる!?

 

不十分な睡眠によるリスクのひとつが
むし歯の進行です。

 

「しっかりと歯みがきをしていれば大丈夫」
と思われるかもしれませんが、
これだけでは
むし歯を防げない恐れがあるのです。

 

では、どのようにして睡眠不足が
むし歯の進行を招くのでしょうか?

 

その要因は、だ液の減少です。

 

だ液はお口の中の汚れを洗浄したり、
歯の修復を促したりすることで、
むし歯の進行を防ぐ役割を果たしています。

 

しかし、睡眠不足によって
自律神経が乱れると、
だ液の分泌量が減少します。

 

この結果、だ液によって
歯を守る働きが不十分になり、
むし歯が進行しやすくなります。

 

 

 

 

 

◆むし歯だけじゃない!?
 睡眠不足によるもうひとつのリスク

 

睡眠不足によって引き起こされる
もうひとつのリスクが歯周病の悪化です。

 

歯周病は歯を支える骨が
溶けてしまう病気で、
最悪の場合は
歯が抜けてしまう恐れもあります。

 

では、睡眠不足と歯周病は
どのように関係しているのでしょうか?

 

これらを結びつける
キーワードが「糖尿病」です。

 

糖尿病は血液中の血糖の増加により、
やがてさまざまな合併症を引き起こす病気で、
数ある発症要因のひとつに
睡眠不足が挙げられています。

 

そして、糖尿病は
先に述べた歯周病と深い関係があり、
相互に症状を悪化させることが
明らかになっているのです。

 

 

 

いずれも自覚症状に乏しいため、
「気づいたら糖尿病も歯周病も悪化していた…」
といった事態にもなりうる、
まさに恐ろしい病気です。

 

 

 

 

◆良質な睡眠のカギは「歯の本数」にあり

 

先にご紹介したケースとは逆に、
歯の状態が睡眠時間に影響を及ぼすことも
あると言われています。

 

ある研究では、
歯の本数が少ないと睡眠時の呼吸を妨げ、
睡眠時間に影響する恐れがある、
との指摘をもとに、
調査が実施されました。

 

その結果、歯の本数が少ない人は
20本以上歯がある人に比べて、
睡眠不足、または長時間眠りすぎるリスクが
高くなることが明らかになりました。

 

このように、お口と睡眠は
お互いに深い関係性があり、
ときに健康そのものを左右するといっても
過言ではありません。

 

 

 

 

◆お口のケアと良好な睡眠で
 健やかな毎日を!

 

健やかな生活を送るためには
良質な睡眠とお口の健康維持、
どちらも欠かすことができません。

 

 

 

 

毎日の生活習慣を整えつつ、
お口の状態に不安がある方は
早めに歯科を受診することをおすすめします。

日々のセルフケアで
万全の対策を心がけて、
暑い夏も元気に乗り切りましょう!

 

 

 

きよはら歯科クリニック
〒731-0103
広島市安佐南区緑井5丁目24-24 CLEAN FIELD BLDG 2F
TEL:082-831-6480 FAX:082-831-8148
URL:https://www.kiyohara-dent.jp/
Googleマップ:https://g.page/kiyoharadental?gm