自己紹介

皆さんこんにちは!
安佐南区緑井にありますきよはら歯科クリニックの福井と申します🙇‍♀️
今年の4月に歯科衛生士として入社致しました!
初めてのブログ投稿なので、簡単に自己紹介をさせていただきます!!

出身:広島県⛩
趣味:旅行、自然めぐり

旅行が大好きで1年に1回はどこかに行けたらいいなと思っています。

また自然を巡るのが好きで、特に今は広島のいろいろな滝に行ってます\( ˆoˆ )/もしいい所がありましたらお声がけいただければと思います。

ドキドキしながら入社した4月からもうあっという間に時が経って8月になりました。

まだまだ足りない部分はありますが、これから1歩1歩成長していきたいと思っておりますので、よろしくお願い致します☺️

皆様から信頼、安心していただけるような歯科衛生士になれるよう頑張って行きたいと思います。

先日、初めての研修旅行で福岡に行ってきました🚄

当院でも行っている床矯正について他院さんでの取り組みなどさまざまなことを学ばせて頂きとても良い経験になりました。

まだまだ床矯正について分からないこともありますが、勉強をしてたくさんの知識を身につけていきたいと感じました。

デジタル時代到来②

広島市安佐南区緑井
きよはら歯科クリニック、
入れ歯治療にはまっている院長の清原です。

デジタル第二弾です。
前回、矯正治療にデジタル化の波
やってきているお話をしましたが、
虫歯治療にもその波はやってきています。

コンピュータを使った切削機器を利用して
補綴物(詰め物、かぶせ物)を
作る技術も発達してきました。
かなり昔からその技術は
日本にも入っていたのですが、
当初は非常に精度が悪く、
私は「こんな精度の悪いもの
患者さんのお口に入れられない」
検討の結果導入しませんでした。

しかし、年々と技術は進歩し、
最近ではiOSと併用することで
かなり精度の高い補綴物が
作製できるようになってきています。

そしてとうとう保険診療でも
iOSを使った白いデジタル補綴物が
つかえるようになってきました。

保険診療で安く白い補綴物を
作れるようになったのは
患者さんにも大きなメリットですが、
ただし残念ながら補綴物の材質は
自費診療で使うジルコニアやセラミックと違い、
精度、耐久性はかなり落ちるので
注意が必要です。

実際にCADCAM冠と呼ばれる
保険適応の白いかぶせ物は外れやすい!
(一説には5年で4割脱離する
といったデータもあるようです)

私が実際にやってみた感想では、
土台となる歯や咬合に問題がなければ
ちゃんとくっつきますが、
例えば土台の歯が短かったり、
歯ぎしりがあったりと
環境が悪ければ、
今までのかぶせ物に比べ
やはり外れやすい傾向にあると思います。

歯医者の立場としては
よかれと思ってした治療が
外れることで患者さんの
不信感を招くことになるので
非常に悩ましい状況です。

私としては、強度、耐久性、審美性に優れた
オールセラミックやジルコニアを
おすすめしたいですね。

そして、デジタル化の波は
入れ歯にも及んできています。

そのデジタルデンチャーを学びに、
先日大阪までセミナーを受けに、
そして兵庫で開業している同級生の元に
見学に行ってきました。

 

最近では、入れ歯のデータを
iOSやCTで取り込んで、
3Dプリンタでその入れ歯の
コピーを作る技術が出てきました。

そのデータがあれば、
もしも入れ歯をなくしたり、
壊れたりしてしまっても、
短時間でほぼ同じ物を
作ることができるんです。

今までは入れ歯を作るのに
急いでもⅠか月はかかっていたのが
数日でできあがるのは
すごい技術の進歩です。

セミナーでは入れ歯をCT撮影し、
そのデータを加工処理して
コピーを作る方法を学びました。

原理はわかったのですが、
いかんせんパソコンが苦手な私は悪戦苦闘。
非常に面白くもあり、
また難しい授業でした。

兵庫県で開業している同級生の永井君は、
大学時代からの親友で
今でも時々ご飯を食べたり
サウナに行ったりする仲です。

永井君の医院には立派な技工室があり、
技工士さんを雇って直に連携することで
デジタル技術を駆使して
最先端の治療を行っています。

私も勉強会好きと自負している方ですが、
永井君はそれを上回る勉強オタクです。
彼のバイタリティには
いつも刺激をもらいます。

今回はデジタルデンチャーについて
色々と教えてもらいました。

 

そして永井君の強い勧めもあり、
iOSをもう1台購入してしまいました!
プライムスキャンという機種です。

2024年4月に紹介したアイテロ
https://www.kiyohara-dent.jp/blog/?p=4180)は
インビザラインができる唯一のメーカーで、
補綴もできるのですが、
矯正に強いイメージです。

対してプライムスキャンは
インビザラインはできないのですが
補綴に滅茶苦茶強い!

現時点では補綴モードでは
最高の精度を誇るのではないかと思っています。
(自分調べ)

実際に使ってみると
撮影スピードも速く、とてもスムーズ!
患者さんも、最新の技術と
粘土の型どりがなくなったことに
非常に感動して喜ばれています!

これから保険診療でも
どんどんiOSを使うことになるので、
この2種類のiOSを駆使して行こうと思います!

 

【医院からのお知らせ】
インビザラインファースト導入キャンペーン実施中!
7-10月限定のキャンペーンです。
小児矯正にご興味ある方はお早めにご相談ください!

 

 

きよはら歯科クリニック
〒731-0103
広島市安佐南区緑井5丁目24-24 CLEAN FIELD BLDG 2F
TEL:082-831-6480 FAX:082-831-8148
URL:https://www.kiyohara-dent.jp/
Googleマップ:https://g.page/kiyoharadental?gm

ボトックス注射(ボツリヌス治療)の効果💉✨

 

こんにちは☺️

安佐南区にあります、きよはら歯科クリニック、歯科衛生士の山本です!

 

毎日気温が非常に高い日が続いておりますが、元気にお過ごしでしょうか?😎💦

空調にも頼りつつ、睡眠食事をしっかりとって元気に乗り切りたいですね💪

 

今日は当院でも行っているボトックス注射(ボツリヌス治療)についてのお話です☺️

 

まずボツリヌス治療とは💡

ボツリヌス治療は筋肉にタンパク質を注射することで、筋肉をリラックスさせて歯ぎしり・食いしばり等の改善を行う治療です💉✨

 

次によくある質問です📚

Q ボツリヌス治療の副作用はありますか

A 個人差はありますが、治療数日間は軽い頭痛や注射した部分に少し痛みが残る場合などがあります

→ちなみに私は注射した部分を軽く押すと少し痛むかなぁ程度で、頭痛は全くなかったです

Q 治療時間はどのくらいですか

A 注射をする時間は15分くらいのわりと短時間で終わります

Q 効果はどれくらい続きますか

A 個人差がありますが、治療後3~7日で効果を実感してくるようになり、その後3~4ヶ月は効果が持続します

 

当院では左右5箇所ずつの注射で44,000円で処置を行っております💉

 

次に私が当院でボトックス注射をする前後の顔と口腔内の変化を写真で紹介します👄

まずは顔の写真です📸

ちょっと写真で分かりづらいかもしれませんが、少しスッキリした感じがあります🙆‍♀️

そして口腔内の写真です📸

こちらは頬の内側の粘膜の写真ですが、圧痕と言う食いしばりの痕がハッキリ残っていたものが薄くなっているのが分かるかと思います✌️✨️

上の写真はボトックス注射をしたのが
1回目:2023年3月23日
2回目:2023年7月6日
と2回目までの記録です💡

3回目は2024年1月9日に行いました、、

よくある質問のところにもあったように効果が続くのが3~4ヶ月なので、2回目と3回目で6ヶ月空いてしまうと少しまた痕が戻ってきてしまいましたが、逆に3~4ヶ月はしっかり効いているのが写真からもわかるかと思います☺️

 

あとは体感として、食いしばりが原因で感じていた頭痛はほとんどなくなっている気がします🥰

また、肩こりも以前よりは軽くなっている感じがあります✌️

 

ちなみに歯ぎしり食いしばりのコントロールとして覚醒時(起きている間)は、気付いたら歯が接触しないように離すということも大切になってきます☝️

ボトックス注射をすることで、歯ぎしり食いしばりに対する意識が上がるかなと思いますので、症状の軽減や口腔内・咬筋への相乗効果も見込めるかと思います🙆‍♀️

 

歯ぎしり食いしばりを指摘されて気になっている方はもちろんですが、頭痛や肩こりがひどいけど食いしばりの自覚はないという方も実は無意識にしてしまっているかも知れません☝️

口腔内を確認させてもらったら歯ぎしり食いしばりがあるかどうかの確認も可能ですので、お気軽にスタッフまでお声掛けください❤️‍🔥

最後に🫶🏻

先日院長はじめスタッフの皆さんに誕生日をお祝いしてもらいました🎂

年々時間が経つのが早くて怖いですが、体調第一で頑張ります💪✨

 

口腔ケアが命を守る!歯周病と心臓病の密接な関係

 

こんにちは。院長の清原です。
8月に入り、いよいよ夏本番となりました。
厳しい暑さが続きますが、
こまめな水分補給と体調管理を心がけ、
この夏を乗り切っていきましょう。

 

さて、8月10日は
「健康ハートの日」です。
810=ハートの語呂にちなみ、
心臓病の予防キャンペーンの一環として
日本心臓財団が提唱しました。

 

日本人の死亡原因第2位の心臓病
歯科とも密接に関わっており、
口腔ケアが不十分だと
心筋梗塞などの重篤な病気に
かかりやすくなることが
わかっています。

 

そこで今回は、
あまり知られていないお口と心臓の意外な関係や
そのリスクについて、詳しく解説していきます。

 

 

 

 

◆歯周病になると
 心臓病のリスクが2倍に!?

「歯周病」と聞くと、
お口だけの問題と感じるかもしれません。

 

しかし、近年は世界各国の研究によって、
歯周病が全身のさまざまな病気と
関係していることがわかってきました。

 

心臓病もそのひとつで、
国内で実施されたある調査では、
歯周病の疑いが強い人は、
そうでない人と比較して
心筋梗塞の発症数が約2倍に上るとの
データが報告されています。

 

 

 

これまで、心臓病の危険因子としては
高血圧や肥満、喫煙などが
主に挙げられていましたが、
ここにきて「歯周病」
無視できない存在であることが
明らかになってきたのです。

 

 

 

 

◆歯周病が心臓に影響するのはなぜ?

 

歯周病と心臓病、
一見すると無関係に思える
この2つの病気に
いったいどのような関わりがあるのでしょうか。

 

そのメカニズムについては、
現在までに次の2つの説が
考えられています。

 

1つは、歯周病菌が血流に乗って心臓へ運ばれ、
血管に炎症を起こすという説です。

 

この炎症によって心臓の血管の壁が厚くなると、
いわゆる「動脈硬化」が進行し、
狭心症や心筋梗塞を引き起こします。

 

実際に、動脈硬化を起こした患者さんの
心臓の血管を調べた研究では、
数種類の歯周病菌が
発見されたという報告があります。

 

 

 

もう1つは、歯ぐきの炎症そのものが
心臓病をはじめとする
全身の病気の引き金になるという説です。

 

歯周病で歯ぐきが腫れると、
その部位からは炎症に関連した
さまざまな物質が放出されます。
これらの物質が心臓に運ばれると、
血管などに悪影響を及ぼすことがわかっています。

 

 

 

 

◆命を守るためにも歯を大切に!

 

生活習慣病の予防といえば、
「食事」「運動」「禁煙」「睡眠」などが
重要視されてきました。

 

これらに加えて
「口腔ケア」も徹底することが、
今後の生活習慣病予防における
大切な取り組みになります。

 

 

健康診断だけでなく、
歯科での定期検診も欠かさずに、
常に良好なお口の状態を目指しましょう!

 

 

 

きよはら歯科クリニック
〒731-0103
広島市安佐南区緑井5丁目24-24 CLEAN FIELD BLDG 2F
TEL:082-831-6480 FAX:082-831-8148
URL:https://www.kiyohara-dent.jp/
Googleマップ:https://g.page/kiyoharadental?gm