こんにちは⛄『きよはら歯科クリニック』保育士🐤・歯科助手の岩本です☺
新年スタートしたと思っていた今日この頃でしたが、アッという間に1ヶ月過ぎ、2月ですね❄
みなさん、お変わりないですか?
この冬は暖冬?!な方?! でもまだまだインフルエンザも流行っている時期なので、体調管理気を付けていきましょう‼
前回の岩本ブログで“指しゃぶり”(年齢別に)ついて載せましたが、今回は“指しゃぶりをやめさせるにはどうしたらよいのか…”前回紹介した絵本📖「指しゃぶりの本」“指しゃぶりやめられるかな”を参考にして挙げていきますね(⌒∇⌒)ノ””
子どもが指しゃぶりを自然にやめてくれれば一番いいのですが…気長に待っても3歳頃までで、4歳以後は積極的に指しゃぶりをやめさせるほうがいいでしょう。。
やめさせるのによい時期もこの絵本でピックアップされています。
やめさせるにはどうすればいいの?か。
①やめたほうがよい理由を子どもによく説明する🌱
②子どもの気持ちを尊重する✨
③頑張った時に『褒める』✨
④シールをカレンダー等を利用して貼ったりと、子どもの努力を形に表して記録させる☆
⑤目標(時間・期間)は徐々に高くする↑
⑥ご褒美は事前に教えておく✌
⑦小物(好きなキャラクターの絆創膏を指に貼る…等)を利用して指しゃぶりをしにくくする☆
⑧効果がなければ歯科医に相談してみましょう☆
上記のように挙げられており、それぞれの項目について例が挙げられていますので、お手にとって読んでみて下さいね!
指しゃぶりがやめられずにいると、指にたこ“ゆびたこ”ができてしまう子どももいます。
“ゆびたこ”について、指しゃぶりがやめられない子の指にゆびたこのおばけがすみつき、やめて消えていくまでのやりとりが楽しく描かれている絵本📖【ゆびたこ】も置いているので、読んでみて下さいね☺
そして‼もう一冊📖絵本📖ご紹介します☺
キッズルームの本立てに一冊絵本が増えました✨
子どもが大好きな🎶Dr.神人からの差し入れ本📖【もっとひょっこりはんをさがせ!】です✨
Dr.神人も、ひょっこりはんを全て見つけ出すのに30分以上かかってしまい( ̄▽ ̄;)夢中になったそうです(◎-◎;)
私も何ページか挑戦してみましたが、意外に大人でも難しい見つけにくいところにひょっこりはん発見‼‼
見つけると思わず「いたぁ〰〰‼」と、声を出してしまうほど夢中になってしまいました(笑)(笑)
みなさんも手にとって、ひょっこりはんをたくさん見つけ出してみて下さいね!
さぁ‼‼挑戦だぁ〰〰p(^-^)q