お子様の仕上げ磨きについて

こんにちは😃

安佐南区緑井にあります、きよはら歯科クリニックの歯科衛生士寺江です😃

新しい年号を迎えた令和元年ももう残す所あと数日ですね⛄️⛄️

寒さも厳しくなって参りましたが、みなさんくれぐれも体調にはお気をつけ下さい😷

さて今日はお子様の仕上げ磨きについてお話しようと思います👶

ハミガキの第一歩は歯ブラシに慣れさせること!個人差はありますが生後6ヶ月頃になると前歯が生え始めるのでその頃から歯ブラシを持たせてみましょう🌱ちょうどなんでも口に入れたがる時期なので抵抗なく歯ブラシを受け入れてくれやすいです🙂

もし、歯ブラシを嫌がるようなら清潔なガーゼで歯を拭いてお口に触られることに慣れさせるところから始めましょう👌

ポイント①

仕上げ磨きは寝かせ磨きで磨きましょう!

お子様を保護者の方の膝の上に仰向けに寝かせてお口の中を除きこむようにして磨きます🌱こうすることで奥歯までしっかり見ながら磨くことができます😃

ポイント②

軽い力で歯ブラシは小刻みに動かしましょう!

歯ブラシの持ち方は鉛筆を握るようにして持ち軽い力で磨きます🌱

あまり力を入れすぎると歯茎にブラシがあたりお子様が痛がることがあります💦

特に上唇と歯茎を繋いでいるスジの部分(上唇小帯)に歯ブラシがあたると子どもが痛がりハミガキを嫌がる原因に😱

人差し指で保護しながら磨きましょう👌

ポイント③

短い時間でなるべく楽しく磨きましょう!

あまり時間をかけすぎると子どもは飽きてきてしまいます💦ハミガキ中に話かけたり、歌を歌ったり、数を数えながらするのがおすすめです🤗

終わりがわかると子どもも頑張れます👌

また、眠たい時や機嫌の悪い時は嫌がることが多いのでなるべくお子様の機嫌のいい時にするのがいいでしょう👌

🦷ハミガキは食べたら磨くが基本ですが、特に大事なのは就寝前です🧐

寝ている間は唾液の量が減るため、お口の中の洗浄作用が弱まって細菌が増えやすいです😱😱

就寝前は特に丁寧にフロスなども使用できたらなおいいですね👌

🦷乳歯は永久歯より小さい分エナメル質が薄くなっており、あっという間に虫歯が神経まで届いてしまうので要注意です😱

仕上げ磨きはもちろん定期的に歯科医院で検診を受けましょう👌

当院でもだいたい3ヶ月を目安に検診をおすすめしており、歯科衛生士がお子様11人に合わせた歯磨き指導を行います🤗