着色について

 

みなさんこんにちは😃

きよはら歯科クリニック衛生士の横山です。

最近急に暖かくなってきて過ごしやすくなりましたね🌸

さて、歯の変色には、歯の表面に色素が付く「外因性」のものと、歯の内部が変色する「内因性」のものがあります。

今日は外因性の着色についてお話しします。


「外因性」の着色(ステイン)は、

①飲食品に含まれる色素

コーヒー、ワイン、ウーロン茶、カレーライス、チョコレートなど色の濃いものに多く含まれます。

②タバコのヤニ(ニコチン、タール)

③口呼吸・ドライマウス

自浄作用のある唾液は、歯の表面を洗い流す役割を果たします。唾液の分泌が落ちると、食べ物や飲み物の色が歯の表面に停滞しやすくなります。

他にも様々な原因があります。

着色を取る方法としては、

歯科医院で機械を使ったクリーニングがおすすめです

また、着色を着きにくくしてくれる歯磨き粉の使用や、着色のつきやすい食べ物飲み物をとったあとに、しっかりうがいや歯磨きをすることで予防もできます。

着色が気になる方やそろそろクリーニングの時期の方など、いつでもお待ちしております☺️