みなさんこんにちは🌻
安佐南区緑井にあります、きよはら歯科クリニックの歯科衛生士の山本と申します。
本題に入る前に、、
先日院長をはじめ、スタッフの皆さんに誕生日を祝って頂きました🫶
素敵な色紙をありがとうございます!
入社して4回目の誕生日!4年目も頑張っていきたいと思います💪🔥
さて、今日は象牙質知覚過敏症についてお話します🦷
夏になってアイスなど冷たいものを食べる機会も増え、歯のしみる症状が気になるという方も多いのではないでしょうか?💭
まず象牙質知覚過敏症(以下、知覚過敏とします)とは
酸蝕 : 酸による歯質の溶解
咬耗 : 歯と歯の接触によりすり減ること
摩耗 : 歯以外の物理的な方法・手段によりすり減ること
など細菌性のもの(う蝕など)以外の痛みを言います。
上記のように原因もひとつではないので、知覚過敏への対策も様々ですが、予防方法として挙げられるものをお伝えします💡
①酸蝕について
酸性飲食物の摂取量と頻度を少なくする
だらだら飲み、だらだら食べは避ける
また、摂取後には水などで口をすすぐ
カルシウムやリンを含む食品の摂取(チーズ、牛乳など)
自宅でのホームジェル、MIペーストなどの塗布
(ホームジェルについてはこちらもご覧下さい👀)
②咬耗について
ブラキシズム(歯ぎしり、食いしばり)対策として、ナイトガードを装着する
③摩耗について
摩耗性の低い歯ブラシ・歯磨き粉の使用
歯磨きの圧の改善
などなどの予防方法があります🙆♀️
また既にしみる症状が日常的にある方については、知覚過敏用の歯磨き粉の使用もオススメです🪥✨
選ぶ際には、高濃度フッ化ナトリウム、乳酸アルミニウム、硝酸カリウムなどの薬用成分が含まれたものを選択すると良いです!
当院ではメルサージュヒスケアという歯磨き粉を扱っております🙆♀️
ここまで、象牙質知覚過敏症について色々とお話しましたが、自分がどの対策をするのが効果的なのか、しみている原因が本当に知覚過敏なのか、ご自身で判断するのはなかなか難しいかと思います💭
また、既に知覚過敏と分かっている方も定期検診に来ていただことで、咬耗・摩耗の状態を確認したり、ナイトガードのチェックをしたりすることができます✅
お困りの事があればいつでもスタッフまでご相談ください😌🫧