こんにちは☺️
安佐南区緑井にあります
きよはら歯科クリニック、歯科衛生士の山本です🦷✨
2023年に入ってあっという間に1ヶ月が経ち、もう2月ですね😳💦
寒い日が続くので、しっかり食べて、しっかり寝て、しっかり運動して、元気に過ごしましょう💪🔥
さて、今日は歯ブラシの選び方についてお話しようと思います🪥🫧
みなさんはいつも何を基準にして、歯ブラシを選んでいますか?
今回は歯ブラシのヘッドの長さ、毛の太さ(硬さ)に注目してお伝えしたいと思います。
まず、ヘッドの長さについてです💡
・長いと刷掃効率は上がりますが、口の中での操作が難しくなってしまいます。
・短いと操作しやすいですが、時間をかけたブラッシングが必要になります。
つまり、丁寧に時間をかけてブラッシングを出来るかどうかで選択を検討するといいかと思います🪥
次に毛の太さ(硬さ)についてです💡
・毛が太い(硬い)と毛先と歯の面の接する部分が多くなり刷掃効率が高くなりますが、過剰なブラッシング圧により歯や歯ぐきを傷付けることに注意が必要です。
・毛が細い(軟らかい)と細かいところへの到達性は向上しますが、刷掃効率が低くなります。
・毛が普通だと刷掃効率、細かいところへの到達性のバランスが考慮されています。
つまり、毛の太さ(硬さ)については効率的に歯の面をキレイにしたい方は太い(硬い)もの、時間をかけてしっかりブラッシングをしたい方は細い(軟らかい)ものを選択すると良いということになります🪥
ただ、一般的には“普通“のもので良いかと思います!
今回紹介したポイントは2つなので簡単ではありますが、薬局などで歯ブラシを購入する時に種類が多くて困っているという方は是非参考にしてみてください😌✨
あとは、古くなって毛先が開いた歯ブラシでは、せっかく頑張って磨いても効果が低下してしまってもったいないので、1ヶ月を目安に交換しましょう🪥
毎月1日など、日付を決めるのもいいかもしれませんね🦷✨
また、なにか困ったこと、気になることがある場合はいつでも当院のスタッフまでお声掛けください🥰