初めまして

 

こんにちは!安佐南区緑井にありますきよはら歯科クリニック歯科衛生士の藤井です。

だんだんと朝晩涼しくなってきましたね😃

皆様いかがお過ごしでしょうか🎶

 

さて、 私は今年の3月に歯科衛生士国家試験に無事合格💯することができ

4月にきよはら歯科クリニックの一員に加わらせて頂きました😚

 

元々きよはら歯科クリニックに患者として通っていたのですが、

院長に誘って頂きこの度入社させて頂きました😍

 

社会人1年目です💦💦💦

 

初めてのブログですので簡単に自己紹介させて頂きます🙇🏻

生年月日 10月生まれ てんびん座

血  液  型    A型

趣       味   野球観戦 旅行 寝ること😴

 

4月~6月までは治療の補助をメインにさせて頂いていましたが、

7月からは少しずつ衛生士業務もさせて頂くようになり、

最近は治療の補助だけでなく、お子様の定期検診にも入らせて頂いております😋

 

今は大人の方の定期検診に入れるよう練習中です❗️

 

まだまだ時間内に正確にこなすことができないのでスタッフの皆様のお口を借りながら日々練習💪🏻に励んでいきたいと思います。

 

私は将来、患者様に信頼して頂けるような衛生士を目指しています❗️

 

あなたにやってもらってよかった、またあなたにやってもらいたいと言って頂けるように頑張っていきます❗️

 

これからどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_8607.PNG

読書感想文

こんにちは。安佐南区緑井にありますきよはら歯科クリニックの久保井です。

 

今日は8月最終日ですね。明日から新学期を迎える皆さま宿題は終わりましたか?夏休みの宿題といえば……そうです!!読書感想文ですよね!

実は当院でも年に2回~3回読書感想文の宿題があります。課題にする本はスタッフ全員同じもので、主にセミナーで勧められたものや院長のオススメの本を読みます。読書感想文は院長に提出して必ず院長が全員分チェックします。そして月に2回行われるスタッフセミナーで読書感想文の発表を行います。

今回の課題図書な「社会人1年目の教科書」という本です。

 

この本は今年入社したスタッフのための課題図書でしたが、新人が読むのに在中するスタッフが読まなくてどうする!?ということで読むことになりました。社会人になって本を読むということがなかなかないのでとてもいい機会になりますし、一冊の本を読みきる達成感と本から学ぶ教養で更なる自分の成長に繋がります。皆さまもお時間があれば是非読んでみてください(^_^)

 

歯の型どりについて


こんにちは

安佐南区緑井にありますきよはら歯科クリニック歯科助手・保育士の岩本です(*^-^*)
今年の夏は例年と違い酷暑の毎日ですね☀

お盆も明け、朝晩涼しい日もありましたが、まだまだ残暑厳しいです(^o^;)元気にこの残暑を乗り切りたいですね‼

 

この4月に『きよはら歯科クリニック』に転職し…年齢は…ですが、新人の岩本です(*^^*)
このたびブログデビューです(⌒∇⌒)ノ””

保育士からの転職なので医療系は初めてで🔰歯科助手としては、まだ4ヵ月と少しです。毎日覚える事がたくさんですが、優しいスタッフの方々に指導していただきながら、勉強📖練習の充実した日々を送っています。
休憩時間にも関わらず、自分の練習にとても熱心に付き合ってくださるスタッフの皆さんに感謝です

まだまだ試行錯誤の中にはいますが(;゜∇゜)

きよはら歯科クリニックの即戦力の一人になれるよう…

日々成長していけたらと思います(^-^)ゝ゛

 

今日は[印象採得]の説明をします。使用している材料やお口の中に入るまでの流れをちょっとご紹介しますね☆

被せ物や詰め物を作るためには、患者様のお口の中をそのまま再現した“模型”が必要です。

この模型を作るために一般的には“型”とよばれるものを〈印象〉といい、印象をとるための材料を〈印象材〉→印象をとることを[印象採得]といいます。

 

ピンクの印象材で[アルジネート]という粉末を使用しています。海草から抽出したアルギン酸ナトリウムを主成分とし、アルジネート+水をラバーボールに入れ練和し、トレーに盛ります。
練和直後はクリーム状であり、数分後にゲル化し、クリーム状であることから、凹凸を精密に再現することができ、すぐれた印象を採得することができます。

↑型どりに使用するトレー

↑[アルジネート]

練る時は、みんなきれいにとれますように…と念じながら練っています(^-^ゞ

気泡が入らないようにすることがとても難しいです。。

練り方・入れ方が重要ですが、スピーディーに行うことも重要❗

 

 

 

そして、私、岩本が得意とするのがお子様の保育です!

『きよはら歯科クリニック』では、3歳以下のお子様を診療中一時預かり(時間帯がございますが…)致します🐤
小さいお子様がいると連れて行くのが大変…となってしまいますが、ご安心下さい🍀
今までの保育士の経験をこの場でも生かすことができたらと思います☺
利用したいな…と思われたら、スタッフや受付にお声をかけて下さいね(^-^)/

床矯正サミットin博多

こんにちは( ^ω^ )

きよはら歯科クリニックの副院長

神人です。

今日は院長と2人で、

花田真也先生主催の床矯正サミットに参加して参りました( ^ω^ )

すごい人数で5〜60人はいたと思います。

ちなみに床矯正は、

当院にて力を入れている小児矯正のことです。

今日のセミナーも学ぶことがありましたし、まさかの偶然にも大学時代の仲間に再会できたりと参加できて良かったです( ^ω^ )

明日からまた気持ちを新たにスタッフにも今日学んだことを伝えて行きたいと思います。

今日は戸田頑張れ〜❗️⚾️

 

乳歯の生え変わり

こんにちは❗️

きよはら歯科クリニックの副院長 神人です。

昨日は、カープ残念ながら負けてしまいましたね(´-`)

今年は広島は大変な災害に見舞われたので是非とも日本一⚾️になって欲しいところですよね。

また暑さも少し和らいできて体調はいかがですか?

暑がりの私にはありがたいです。

さぁ今日は乳歯の生え変わりについてお話ししますね( ^ω^ )

乳歯は下の前歯から生え変わることが多く、年長さんから遅い子でも7歳までには生え変わりが始まります。

その時に永久歯が乳歯の後ろから生えてくることがあります。

こんな感じです。

こういう生え方をしてきたら要注意です。

自然には乳歯が抜けない可能性が高いのと歯並びにも影響があることが多いので受診をオススメします( ^ω^ )

ちなみに乳歯の抜歯は全く痛くないですので怖がりの子でもお任せ下さい。

ちなみに最近は

下の歯は屋根に、上の歯は埋める

は少数派になったみたいですね( ^ω^ )

抜けた歯は記念に持って帰られるお母さんがほとんどです。

それではまた。

当院の滅菌器について

7月に入ってから、毎日暑い日が続きますね。みなさん水分はきちんと摂っていますか?

こんにちは、きよはら歯科クリニックの歯科衛生士の小川です。

今日は当院で扱っている滅菌器についてお話しします。

当院が治療の際に使用している器材は全て洗浄・消毒・滅菌された清潔なものを使用しています。

今回ご紹介するものはこちら、

 ジャン!

クラスBオートクレーブ リサ」です。

これは高圧蒸気滅菌器といって、器具に付着したあらゆる微生物(細菌)を除去することができる機械です。

オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)はヨーロッパ規格EN13060で、

「クラスN・クラスS・クラスB」という三つのクラスに分けられます。

そのなかで最高基準のものが「クラスB」で、唯一、全ての形状の器具を滅菌できるとされています。

簡単に言えば、今ある滅菌器の中で一番すごいやつ!という感じです。

当院ではこの「クラスBオートクレーブ リサ」を導入し、滅菌をしております。

患者様が安心・安全に治療を受けていただけるよう今後も最適な環境を提供していく努力を続けていきたいと思います。

 

こんにちは♩安佐南区緑井にありますきよはら歯科クリニック受付の久保井です(^_^)

 

 

私ごとですが今日は24歳の誕生日でした!

きよはら歯科クリニックで迎える誕生日も4回目です。今回もスタッフのみなさんにお祝いしていただきとても嬉しいです⭐みなさんにもらったメッセージカードを家でにやにや眺めております(笑)ありがとうございます(;;)

 

ますだ歯科へ医院見学

先日、(といっても4月の事ですが)大阪府堺市のますだ歯科さんへ医院見学にお邪魔してきました。

ますだ歯科の桝田先生とは、2年前床矯正スタンダードコース第1期生として出会い、
昨年の顎顔面矯正セミナーで再び出会い、よく聞いてみると私の大学時代の友人ともつながりがあって仲が良かったという、不思議なご縁が重なり意気投合して、最近仲良くしていただいている先生です。

桝田先生は、大変な勉強家でいつも日本中を飛び回ってセミナーに参加しています。
また医院の規模も大きく(当院の2,3倍くらいかな)、たくさんのスタッフを抱え、スタッフ教育にも熱心に取り組んでいらっしゃるので、同年代ながらも、とても刺激を受け、尊敬をしている先生です。

そして今回、ご縁あって医院見学をする機会をいただきました。
専属で案内していただいた中村さん、ご丁寧に色々解説いただきありがとうございました!
代診の清原先生、同姓の歯科医師に会うのは初めてだったので妙に親近感わきました!
スタッフの皆さん、突然の訪問に関わらず、快く迎えていただきありがとうございました!
そして、桝田先生、医院の運営の仕方、スタッフとのかかわり方など色々と為になるお話をありがとう!

非常に刺激を受けて、モチベーションアップしました。
きよはら歯科クリニックをより良くするために、これからも頑張ります!

ポカンX(ポカンエックス)

こんにちは。きよはら歯科クリニックの益岡です。

 

毎日暑い日が続いていますが、体調など崩されていないでしょうか??!

熱中症には十分注意しましょう!!!

 

 

さて今回は、口の周りの筋肉のトレーニング器具

ポカンX(ポカンエックス)』についてお伝えします。

 

いつもお口が開いていませんか ?

以前のブログの内容でもありましたが、口が開いていると口呼吸をするようになり、虫歯歯周病のリスクが上がり、歯並びもガタガタになりやすく、さらに体の免疫力が低下するなど、口の中や全身の健康にとって良くないことだらけなのです。

 

口がポカンと開いてしまうのは、口の周りの筋肉(口輪筋)の働きが弱いためです。

 

この筋肉を鍛えることで口が開くのを防ぐことができます。

そこで使えるのが『ポカンX(ポカンエックス)』という器具です。

 

使い方は 簡単 !

唇でこの器具を挟むだけです。

 

1日30分程度の使用をおすすめしています。

テレビやゲーム、読書など、楽しいことや好きなことをするときにトレーニングするなど工夫するといいですね!!!

当院でも販売しております(1つ100円)

興味のある方は、ぜひスタッフまで(^O^)

酸蝕症について

こんにちは😃安佐南区緑井にありますきよはら歯科クリニックの谷口です!

毎日本当に暑い日が続いていますが、体調崩されてないでしょうか?💦

暑いと水分補給が大切になってきますので、炭酸飲料やジュースを飲む機会も増えると思います。

そこで今回は『酸蝕症』についてお話したいと思います。

酸蝕とは主に、普段から口にする食べ物や飲み物に含まれる酸によって、歯の表面が溶けることで起こります。

酸を含む食品は非常に多く、柑橘系の果物🍊や炭酸飲料、スポーツドリンクなどに含まれます

酸により溶けて軟化したエナメル質は徐々に弱くなり、歯がシミやすくなります。

酸蝕が進行するとともにエナメル質は薄くなり、歯の色が黄色くなったり、前歯の先が欠けたり、歯が平らになったりなど、見た目に変化が生じます。

対策としては、、、

◯酸性の飲食物の過剰摂取を控える

◯だらだら食べたり飲んだりしない

◯酸性の飲み物を飲む時はストローを使い、口の中に溜めないようにする

◯酸性の飲食物を摂取したあとは、うがいをする

などがあります。

このように日々の食生活を見直すことが大切ですが、早期発見が大切ですので、気になる方は是非ご来院ください😀✨